ホーム > ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊/赤の救助隊 > クリア後ダンジョン攻略
とおぼえのもり
概要
- 階層:15階、キュウコンに会った後行けるようになる
出現ポケモン
- ルリリ(1〜5階)
- デルビル(1〜8階)
- ポチエナ(1〜8階)
- バネブー(1〜8階)
- ゴニョニョ(1〜8階)
- オオタチ(4〜8階)
- ツボツボ(7〜11階)
- ポッポ(9〜13階)
- ドゴーム(9〜14階)
- ヘルガー(9〜14階)
- グラエナ(9〜14階)
- ブーピッグ(9〜14階)
- カビゴン(10〜14階)
どうぐ
- きいろグミ、だいだいグミ、ちゃいろグミ、みどりグミ、わかくさグミ、リンゴ、オレンのみ、カゴのみ、チーゴのみ、モモンのみ、しばられのタネ、ふらふらのタネ、ふっかつのタネ、めつぶしのタネ、まどわしのタネ、おんがえし、だいもんじ、サイコキネシス、じしん、タネマシンガン、どろぼう、どくどく、リフレクター、やつあたり、あつまれだま、あなぬけのたま、しばりだま、せんたくだま、たんちのたま、とびつきのたま、なげとばしのたま、ばしょがえだま、はねかえしだま、ふっとびだま、ぶんしんだま、ものみのたま、わなこわしだま、ワープだま、れんけつばこ
あらしのかいいき
概要
- 階層:40階、カイオーガと戦う
- 必要な技:ダイビング
- チャーレム、ハスブレロ、ナマズンの順に話すと行けるようになる
出現ポケモン
- キャモメ(1〜6階)
- メノクラゲ(1〜8階)
- シェルダー(1〜8階)
- オムナイト(1〜9階)
- パウワウ(9〜14階)
- アノプス(9〜18階)
- ヤドン(11〜19階)
- タマザラシ(15〜24階)
- オムスター(18〜27階)
- べトベター(20〜29階)
- カブトプス(25〜32階)
- アーマルド(30〜33階)
- スターミー(30〜38階)
- シードラ(31〜39階)
- ドククラゲ(31〜39階)
- トドグラー(34〜39階)
- キバニア(35〜39階)
- カイオーガ(40階)
どうぐ
- あしらいスカーフ、かいふくリボン、きんのリボン、スタミナリボン、キーのハチマキ、ねじりハチマキ、みとおしメガネ、ピントレンズ、あおいグミ、あかいグミ、きいろグミ、ぎんいろグミ、くろいグミ、そらいろグミ、だいだいグミ、ちゃいろグミ、みどりグミ、ももいろグミ、わかくさグミ、オレンのみ、クラボのみ、モモンのみ、ばくれつのタネ、ふらふらのタネ、まどわしのタネ、ワープのタネ、ピーピーマックス、でんげきは、ねむる、ひみつのちから、めいそう、れいとうビーム、あなぬけのたま、しばりだま、たんちのたま、とびつきのたま、ぶんしんだま、はねかえしだま、わなこわしだま
ほのおのだいち
概要
- 階層:30階
- 必要な技:なみのり
- 中断する時は「ちゅうだんする」でやめないと、データが壊れてしまいます
- バッチールに「とうめいなはね」を貰った後、「せいれいのおか」にいるネイティオに話し掛けると行けるようになる
出現ポケモン
- ロコン(1〜4階)
- ドンメル(1〜4階)
- リングマ(1〜5階)
- マグマッグ(1〜5階)
- ブーバー(4〜7階)
- ヒトカゲ(5〜9階)
- ブビィ(5〜10階)
- コータス(9〜14階)
- ギャロップ(11〜14階)
- ブースター(11〜15階)
- メタモン(11〜20階)
- バクーダ(15〜21階)
- マグアラシ(15〜25階)
- ゴーリキー(17〜25階)
- マグカルゴ(17〜20階)
- ワカシャモ(22〜29階)
- リザード(26〜29階)
- エンテイ(30階)
どうぐ
- カゴのみ、モモンのみ、しあわせリボン、かんつうバンダナ、キトサンバンダナ、ぎんのハリ、てつのトゲ、ゴローンのいし、リンゴ、いやしのタネ、くうふくのタネ、ばくれつのタネ、ふっかつのタネ、めつぶしのタネ、ワープのタネ、キトサン、タウリン、ピーピーマックス、リゾチウム、あなぬけのたま、せんたくだま、たんちのたま、とびつきのたま、ひきよせのたま、ものみのたま、わなこわしだま、あなをほる、でんげきは、ひかりのかべ、メロメロ、ほのおのいし
イナズマのだいち
概要
- 階層:30階
- 必要な技:なみのり
- 中断する時は「ちゅうだんする」でやめないと、データが壊れてしまいます
- 「ほのおのだいち」でエンテイを倒すと行けるようになる
出現ポケモン
- メリープ(1〜5階)
- ラクライ(1〜6階)
- コイル(1〜7階)
- ピカチュウ(6〜10階)
- モココ(7〜13階)
- マイナン(7〜19階)
- サンダース(8〜13階)
- ノクタス(13〜15階)
- エレキッド(15〜22階)
- デンリュウ(17〜21階)
- マルマイン(19〜22階)
- トロピウス(20〜29階)
- レアコイル(20〜29階)
- ライボルト(25〜29階)
- ライチュウ(25〜29階)
- ライコウ(30階)
どうぐ
- リンゴ、みとおしメガネ、ゴローンのいし、ふっかつのタネ、まどわしのタネ、めぐすりのタネ、キトサン、ピーピーマックス、あなをほる、かえんほうしゃ、ひかりのかべ、ひみつのちから、ねむる、あなぬけのたま、かみなりのいし
きたかぜのだいち
概要
- 階層:30階
- 必要な技:なみのり
- 中断する時は「ちゅうだんする」でやめないと、データが壊れてしまいます
- 「イナズマのだいち」でライコウを倒すと行けるようになる
- 20階、「げっこうのリボン」(かぎが必要)
出現ポケモン
-
- ニョロモ(1〜4階)
- バルビート(1〜6階)
- ルージュラ(1〜6階)
- マリルリ(3〜7階)
- シザリガー(5〜10階)
- エネコロロ(8〜17階)
- ニョロゾ(10〜16階)
- デリバード(17〜26階)
- ベトベトン(17〜26階)
- ニョロボン(19〜25階)
- ゴルダック(23〜26階)
- ニョロトノ(26〜29階)
- カメール(27〜29階)
- アリゲイツ(27〜29階)
- アブソル (27〜29階)
- スイクン(30階)
どうぐ
- リンゴ、クラボのみ、モモンのみ 、しあわせリボン、きのえだ、てつのトゲ、ゴローンのいし、くうふくのタネ、しばられのタネ、ばくれつのタネ、めつぶしのタネ、だいもんじ、やつあたり、あなぬけのたま、せんたくのたま、なげとばしだま、ばしょがえだま、ひきよせのたま、ぶんしんだま、ものみのたま、みずのいし
はるかなるれいほう
概要
- 階層:40階
- 必要な技:なみのり
- 中断する時は「ちゅうだんする」でやめないと、データが壊れてしまいます
- 「きたかぜのだいち」でスイクンを倒すと行けるようになる
- 30階、「ともだちリボン」(かぎが必要)
出現ポケモン
- ルナトーン(1〜5階)
- エビワラー(1〜9階)
- ユキワラシ(1〜11階)
- ソルロック(7〜11階)
- ゴローニャ(10〜19階)
- ヌマクロー(10〜19階)
- ヤルキモノ(10〜19階)
- マリルリ(10、20、30、35階)
- ポワルン(20〜29階)
- パラセクト(20〜29階)
- グランブル(20〜29階)
- アリゲイツ(30〜39階)
- ダグトリオ(30〜34、37〜39階)
- オニゴーリ(30〜34、37〜39階)
- マタドガス(32〜34、37〜39階)
- ホウオウ(40階)
どうぐ
- ともだちリボン(「かぎ」が必要)、くうふくのタネ、すいみんのタネ、ばくれつのタネ、ふらふらのタネ、まどわしのタネ
にしのどうくつ
概要
- 階層:99階
- 必要な技:なみのり
- 「はるかなるれいほう」クリア後、行けるようになる
出現ポケモン
- ヤミカラス(1〜2階)
- バタフリー(1〜3階)
- スピアー(1〜3階)
- コンパン(1〜3階)
- ブルー(1〜3階)
- アーボ(3〜5階)
- ニャース(3〜6階)
- ドーブル(4〜6階)
- キレイハナ(4〜7階)
- モルフォン(6〜10階)
- バクオング(6〜12階)
- オコリザル(8〜13階)
- ケンタロス(10〜16階)
- ダーテング(12〜20階)
- ガルーラ(13〜19階)
- エーフィ(14〜18階)
- アーボック(14〜19階)
- ドードリオ(15〜19階)
- フシギソウ(19〜27階)
- ブラッキー(20〜26階)
- ベイリーフ(20〜27階)
- カイロス(21〜28階)
- ボスゴドラ(21〜30階)
- ペルシアン(27〜35階)
- マルノーム(30〜39階)
- ハリテヤマ(31〜38階)
- ベロリンガ(37〜44階)
- ジュプトル(38〜49階)
- バシャーモ(38〜49階)
- エアームド(40〜49階)
- アブソル(40〜49階)
- オーダイル(49〜58階)
- フシギバナ(50〜59階)
- バンギラス(50〜60階)
- ウィンディ(60〜69階)
- バクフーン(62〜68階)
- ジュカイン(69〜78階)
- キュウコン(70〜79階)
- ラグラージ(79〜88階)
- メガニウム(80〜88階)
- カイリキー(80〜88階)
- ハガネール(87〜91階)
- ミルタンク(10・20・30・40・50〜55、60〜98階)
- カメックス(89〜98階)
- リザードン(89〜98階)
- ミュウツー(99階)
どうぐ
- オレンのみ、クラボのみ、チーゴのみ、ばくれつのタネ、ふっかつのタネ、ふらふらのタネ、ピーピーマックス、キトサン、タウリン、ブロムヘキシン、リゾチウム
きたのさんみゃく
概要
- 階層:25階
- ともだちエリア「みなみのことう」を買った翌日に、イベントが発生する
出現ポケモン
- ホーホー(1〜5階)
- ワタッコ(1〜6階)
- アゲハント(1〜6階)
- ドードリオ(1〜7階)
- テッカニン(2〜7階)
- イトマル(6〜11階)
- オオスバメ(6〜13階)
- ピジョット(8〜16階)
- レディアン(12〜19階)
- ネイティオ(14〜20階)
- オニドリル(17〜24階)
- トゲチック(18〜24階)
- ヨルノズク(19〜24階)
- ハブネーク(20〜24階)
どうぐ
- オレンのみ、チーゴのみ、モモンのみ、かいふくリボン、パワーバンダナ、ぎんのハリ、てつのトゲ、ゴローンのいし、くうふくのタネ、ばくれつのタネ、ふっかつのタネ、10まんボルト、めいそう、めざめるパワー、やつあたり、あなぬけのたま、しばりだま、なげとばしだま、ばしょがえだま、ひきよせだま、ふっとびだま、わなこわしだま、ピーピーマックス
ならくのたに
概要
- 階層:25階
- 「きたの さんみゃく」クリア後行けるようになる
出現ポケモン
- カモネギ(1〜6階)
- レディバ(1〜6階)
- オニスズメ(1〜9階)
- ラッタ(4〜8階)
- カモネギ(4〜6階)
- ピジョット(4〜6階)
- ハネッコ(4〜8階)
- バタフリー(4〜8階)
- オニスズメ(4〜9階)
- ドードー(7〜12階)
- アメモース(10〜14階)
- ヤンヤンマ(10〜15階)
- ストライク(13〜19階)
- プテラ(15〜25階)
どうぐ
- オレンのみ、チーゴのみ、モモンのみ、ぼうぎょスカーフ、パワーバンダナ、ばくおんハチマキ、みとおしメガネ、ピントレンズ、ぎんのハリ、てつのトゲ、ゴローンのいし、くうふくのタネ、しゅんそくのタネ、いちゃもん、タネマシンガン、あつまれだま、あなぬけのたま、しばりだま、たんちだま、とびつきだま、ばしょがえだま、はねかえしだま、ワープだま
ぎんのかいこう
概要
- 階層:99階
- 必要な技:ダイビング
- 必要なポケモン:水ポケモンを一匹
- 「はるかなるれいほう」クリア後、サンダー・ファイヤー・フリーザーを仲間にしていると、パッチールが旅に出た後に、広場にいるフーディンが移動しているので話しかける。
- ともだちエリア「でんせつのことう」に行き、この3匹から「うずしおのいし」をもらうと行けるようになる
出現ポケモン
- メノクラゲ(1〜9階)
- シェルダー(1〜9階)
- オムナイト(1〜9階)
- ハリーセン(1〜9階)
- キャモメ(1〜9階)
- オムナイト(5〜9階)
- サニーゴ(5〜14階)
- カブト(5〜14階)
- ヤドン(5〜14階)
- パウワウ(5〜14階)
- タマザラシ(10〜19階)
- タッツー(14〜19階)
- クラブ(14〜24階)
- ヒトデマン(14〜24階)
- アノプス(14〜24階)
- ベトベター(20〜29階)
- オムスター(20〜29階)
- カブトプス(25〜29階)
- キングラー(25〜35階)
- トドクラー(25〜35階)
- キバニア(30〜39階)
- シードラ(30〜39階)
- ヤドラン(30〜39階)
- ドククラゲ(35〜44階)
- スターミー(35〜44階)
- アーマルド(35〜44階)
- ホエルコ(40〜49階)
- ラブカス(45〜54階)
- ミニリュウ(50〜59階)
- テッポウオ(50〜59階)
- ヤドキング(50〜59階)
- ジュゴン(55〜54階)
- オクタン(60〜69階)
- ベトベトン(60〜69階)
- サメハダー(60〜69階)
- トドゼルガ(60〜69階)
- パールル(65〜79階)
- チョンチー(70〜79階)
- サクラビス(70〜79階)
- キングドラ(70〜79階)
- リリーラ(80〜89階)
- パルシェン(80〜89階)
- ジーランス(80〜89階)
- ユレイドル(90〜98階)
- ランターン(90〜98階)
- ハンテール(90〜98階)
- ルギア(99階)
どうぐ
- ベトベタフード、オレンのみ、クラボのみ、モモンのみ、あしらいスカーフ、あおいグミ、ぼうぎょスカーフ、モモンスカーフ、ワープスカーフ、きんのリボン、スタミナリボン、パワーバンダナ、ねらわれハチマキ、みきりハチマキ、ピントレンズ、ふみんスコープ、みとおしメガネ、ぎんのハリ、ゴローンのいし、てつのトゲ、いやしのタネ、ふらふらのタネ、ワープのタネ、ピーピーマックス、10まんボルト、あなをほる、おんがえし、かえんほうしゃ、からげんき、かわらわり、じしん、だいもんじ、タネマシンガン、つばめがえし、たんちのたま、ちょうはつ、でんげきは、どろぼう、ひかりのかべ、ひみつのちから、ほえる、めいそう、めざめるパワー、メロメロ、れいとうビーム、あつまれだま、しばりだま、せんたくだま、とびつきだま、なげとばしだま、ばしょがえだま、はねかえしだま、ひきよせのたま、ぶんしんのたま、ものみのたま、ワープだま、わなこわしだま
ひりゅうのおか
概要
- 階層:30階
- 20階、「たいようのリボン」(かぎが必要)
- 30階、「そらをとぶ」(かぎが必要)
- 29、30階、「りゅうのウロコ」
- ともだちエリア「りゅうのどうくつ」入手後行けるようになる
出現ポケモン
- タツベイ(1〜4階)
- ミニリュウ(1〜5階)
- ワニノコ(6〜11階)
- チルタリス(6〜11階)
- コモルー(9〜16階)
- ビルラーバ(10〜16階)
- ルンパッパ(6〜16階)
- ハクリュー(11〜20階)
- ナゾノクサ(11〜20階)
- ワタッコ(20〜21階)
- ボーマンダ(20〜30階)
- フライゴン(20〜30階)
- カイリュー(25〜30階)
どうぐ
- おおきなリンゴ、オレンのみ、カゴのみ、クラボのみ、チーゴのみ、モモンのみ 、あしらいスカーフ、こっそりスカーフ、スペシャルリボン、はらぺこリボン、かんつうバンダナ、キトサンバンダナ、みとおしメガネ、きのえだ、ぎんのハリ、てつのトゲ、くうふくのタネ、しゅんそくのタネ、すいみんのタネ、ばくれつのタネ、まどわしのタネ、ワープのタネ、かえんほうしゃ、シャドーボール、ドラゴンクロー、しんぴのまもり、でんげきは、メロメロ、やつあたり、あなぬけのたま、せんたくだま、たんちだま、とびつきだま、ばしょがえだま、ひきよせだま、ぶんしんだま、ものみのたま、わなこわしだま
いんせきのどうくつ
概要
- 階層:20階
- 1匹でしか入れない
- どうぐばこに入れられる道具は3つまで
- 各フロアごとにいるデオキシスシャドーを倒さないと先に進めない
出現ポケモン
- デオキシスシャドー(1〜19階)
- デオキシス(20階)