ホーム > ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊/赤の救助隊 > 小ネタ
小ネタ
ポケモン、戦闘関連
- ポケモンは最大で4匹で行動出来る
- モンスターの大きさが6を越す時は仲間にならない
- 技で敵を倒すとけいけんちが2倍貰える
敵に技の効果が現れて、通常の攻撃で倒しても経験値は2倍になる
- 386匹全てのポケモンが出てくる
- 「ともだちエリア」でグミをあげるとランダムで、パラメーターが1上がる
- 「ともだちエリア」に住めるポケモンは最大で413匹
- クリア後、ナマズンの池でポケモンを進化させられる
- 稀に、好物のグミを与えると全ての能力が上がったりする(3連続以上与えると出やすい)
- 「かしこさ」のランクは1〜11まである
- ダンジョンでグミをあげたほうが「かしこさ」があがりやすい
- 「れんけつばこ」でれんけつした技をつかえば、けいけんちが3倍(3連結、4連結でも3倍)
- 「こんらん」「まひ」「ひるみ」でも、「きのえだ」など、投げたり撃ったりするものは正しい方向に飛んでいく
- 「まひ」や「ねむり」状態にすると仲間になりやすい
- 伝説ポケモンは別れれば、又出現する
- 敵が「あなをほる」使用時、「ばくれつのたね」を食べれば少しながらダメージを与えられる
ダンジョン、どうぐ関連
- 「かぎ」は「たいようのどうくつ」「にしのどうくつ」「さばくちたい」に落ちている
- 「ダイビング」は、ナマズンに貰うか、「たいようのどうくつ」で手に入れられる
- 「はるかなるれいほう」30階、「ともだちリボン」(「かぎ」が必要)
- 「たいようのどうくつ」には「たいようのいし」or「つきのいし」が落ちている
- 「たいようのどうくつ」10階、「ダイビング」(「かぎ」と水の上を通れるポケモンが必要)
- 「たいようのどうくつ」15階、「たきのぼり」(「かぎ」が必要)
- 「たいようのどうくつ」20階、「なみのり」(水の上を通れるポケモンが必要)
- 「ちていいせき」の36階以降に出てくるミュウは「オルゴール」を持っていれば仲間に出来る
- 「ちていいせき」45階、「いわくだき」(「かぎ」が必要)
- 「ちていいせき」60階、「かいりき」 (「かべこわし」or「ひきよせ」が必要)
- 「ちていいせき」70階、「フラッシュ」(「かぎ」が必要)
- 「ちていいせき」80階、「いあいぎり」 (水の上を通れるポケモンが必要)
- 「はるかなるれいほう」30階、「ともだちリボン」(「かぎ」が必要)
- 「ひりゅうのおか」20階、「たいようのリボン」(「かぎ」が必要)
- 「ひりゅうのおか」30階、「そらをとぶ」(「かぎ」が必要)
- 「さいはてのうみ」50階、「しんくうぎり」(「かぎ」が必要・赤の場合「すいへいぎり」)
- 「さいはてのうみ」72階、「すいへいぎり」(「かぎ」が必要・赤の場合「しんくうぎり」)
- 「きたかぜのだいち」20階、「げっこうのリボン」(「かぎ」が必要)
- 「おおきなうみ」15階、「しんかいのウロコ」 (水の上を通れるポケモンが必要)
- 「おおきなうみ」25階、「しんかいのキバ」(水の上を通れるポケモンが必要)
- 「にしのどうくつ」は59階、「うつくしスカーフ」(「かぎ」が必要)
- 「ねがいのどうくつ」50階、「うたごえのいし」
- 「ほのおのだいち」クリア後「イナズマのだいち」が出現
- 「イナズマのだいち」クリア後「きたかぜのだいち」が出現
- 「ならくのたに」クリア後「ねがいのどうくつ」出現
- 「ねがいのどうくつ」クリア後「やみのどうくつ」出現
- 「ならくのたに」クリア後、サンダー・ファイヤー・フリーザーを仲間にする
仲間にした場合、「ぎんのかいこう」出現
- ルギアを仲間にすると「いんせきのどうくつ」出現
- ホウオウを仲間にすると「にしのどうくつ」出現
- 「しゃくねつのさばく」購入後「さばくちたい」出現
- 「りゅうのどうくつ」購入後「ひりゅうのおか」出現
- 「がんせきのどうくつ」購入後「みなみのほらあな」出現
- 「しのびのもり」購入後「あんやいせき」出現
- 「しずかなうみ」購入後「おおきなうみ」&「さいはてのうみ」出現
- 「いにしえのせきしつAN」&「いにしえのせきしつO?」購入後「アンノーンのいせき」出現
- 「みなみのことう」購入後「きたのさんみゃく」出現(山脈はわざマシン「なみのり」の入手も必要)
- 依頼でともだちエリアが手に入る場合に、そのともだちエリアを既に持っている場合、代わりに1000ポケもらえる
各ダンジョンのボス
- 「あらしのかいいき」は40階まで、ボスはカイオーガ
- 「にしのどうくつ」は99階まで、ボスはミュウツー
- 「ちていいせき」は99階まで、ボスは15階のレジロック、25階のレジアイス、35階レジスチル、36階以降ミュウ(オルゴールが必要)
ミュウを仲間にすると初回のみダンジョンクリア扱いになる
- 「ほのおのだいち」は30階まで、ボスはエンティ
- 「イナズマのだいち」は30階まで、ボスはライコウ
- 「きたかぜのだいち」は30階まで、ボスはスイクン
- 「はるかなるれいほう」は40階まで、ボスはホウオウ
- 「ぎんのかいこう」は99階まで、ボスはルギア
- 「いんせきのどうくつ」は20階まで、ボスはデオキシス
- 「きよらかなもり」は99階まで、戦闘なしでセレビィが仲間に
- 「ねがいのどうくつ」は99階まで、ボスはジラーチ
- 「しあわせのとう」は99階まで、ボスは50階・60階・77階に出現するラッキー
しんかのいし
- 「ほのおのいし」は「ほのおのだいち」
- 「かみなりのいし」は「イナズマのだいち」
- 「リーフのいし」は「ねがいのどうくつ」
- 「たいようのいし」は「たいようのどうくつ」
- 「つきのいし」は「たいようのどうくつ」
- 「みずのいし」は「きたかぜのだいち」
すれちがい通信での入手アイテム
- 入手アイテムはどれも同じ確率で入手できます。
- わざマシン「どろぼう・メロメロ・かえんほうしゃ・10まんボルト・じしん・れいとうビーム」
- ふしぎだま「いちげきのたま・せんたくだま・おおべやのたま」
- 投げどうぐ「サボネアのはり・サニーゴのトゲ・きんのキバ」
- そうびひん「あしらいスカーフ・ノーコンスコープ・ロックオンメガネ・みとおしメガネ・しあわせリボン」
- その他「バナナ・かみなりのいし・たいようのいし・つきのいし・カギ」
1分ぐらいで救助する方法
- まず、「〜を探して!」系の救助依頼を受けます
場所が「〜階付近」となっている救助
- 目的のアイテムと、「あなぬけのたま」を持って、そのダンジョンに行く
- ダンジョンに行ったらすぐにあなぬけのたまを使って戻る
これで救助完了
- これの方法を用いれば、99階まであるダンジョンのSランク救助も1分足らずで出来る
ジラーチに叶えてもらえる願い事
※仲間にしてしまうと願い事は無理 願い事をしたい人は気を付ける事
- おかねがたくさんほしい
ダンジョン中のポケが貰える
- どうぐがたくさんほしい
ダンジョン中の良い道具がもらえる
- ともだちエリアがほしい
プクリンで買えるエリアが複数貰える
- もっとつよくなりたい
ダンジョン中の強くなれそうな道具が貰える(カテキン等)
- なんかいいことして!
自分の救助ランクが1ランク上がる
※「なんかいいことして!」は、ランダムに一匹誰かが仲間になる。
店のカクレオンが仲間に!?
※そのフロア限定
※レベルが90以上で無いと、仲間になりにくい
※ともだちエリアは「じゅかいのもり」
- 1 あしらいスカーフを装備する
- 2 敵ポケモンをうまく誘導し、カクレオンの隣で自分に攻撃させる
- 3 スカーフの力でカクレオンがダメージを受ける
「とびつきのたま」でかどぬけ
◆ ◆
◆ ◆◆◆◆
◆◇
☆◆◆◆◆◆
- ◆は壁、◇は自分。右と上に通路が続いていて、ちょうどかどの辺りにいる状態
- 「とびつきのたま」を使うと、通り抜けて☆の場所に行くことが出来る
壁に埋まったアイテム発見の方法
- 通路をBでダッシュしている時、何もないところでピタリと止まった所の近くにアイテムが埋まっている可能性が
- 壁に埋まったアイテムは、壁を通過するだけでも取れる模様
かしこさ関係
- あいしょうばつぐん、いっぱつひっちゅう、すばやくかいひは重複出来ない
- PPかくにん、わざだけつかうは重複出来ない
- だいたんふてき、てがたくこうげき、あいてえらび、いどうゆうせんは重複出来ない
- すいすいあるく、どこでもいけるは重複出来ない
- わなふまず、ハウスよけは重複出来ない
- しょうエネ、ふみんふきゅう、かいふくたいしつは重複出来ない
- しりょくじまん、マグマがきらいは重複出来ない