ホーム > ダイヤモンド・パール
ダイヤモンド・パール
ダイヤモンド・パール/パッケージ


- ゲーム名:ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
- ジャンル:ロールプレイングゲーム
- 対応ハード:ニンテンドーDS
- 対象年齢:全年齢対象
- 発売日:9月28日
- 希望小売価格:4800円(税込)
- 発売:株式会社ポケモン
- 製造:任天堂株式会社
- 制作:株式会社ゲームフリーク
ダイヤモンド・パール情報まとめ(上に行くほど新しい
パワーアップしたコンテスト
- 部門は、「ビジュアル」「ダンス」「えんぎ」の3つ
- ビジュアル審査
- ポケモンにアクセサリーを付けて点数を競う。
- タッチスクリーンを使ってポケモンをドレスアップできる。
- ダンス審査
- ダンスの巧拙(上手と下手)を競う。
- 下画面でポケモンを操作する。
- メインダンサーとバックダンサーにわかれてダンス対決する。
- えんぎ審査
地下世界
- 地下世界には地下通路がある。
- 冒険の途中出会う「ちかおじさん」が最初に掘ったらしく、地下についてのいろいろな話を聞けるらしい。
- 「ちかおじさん」から貰える「あなほりドリル」があれば、地下通路内に自分の秘密基地を作ることも出来る。
- さらに「探検セット」を使って「化石掘り」で遊べるし、DSワイヤレス通信を使って、友達と「旗とり」でも遊べる。
最初の三匹
- 草 ナエトル わかばポケモン 特性しんりょく
- 炎 ヒコザル こざるポケモン 特性もうか
- 水 ポッチャマ ペンギンポケモン 特性げきりゅう
基本情報
- 発売日は9月28日(木)。価格は4800円(税込)
- シンオウ地方のベースは北海道。地下には下界が広がっていて、そのどこかにディアルガ・パルキアがいる。
- エンディング後にゲットできる神とよばれるポケモンがいるらしい。(前作のレックウザのような存在?)
- WI-FI通信で遠距離対戦・交換・会話が可能。ボイスチャットも出来る。
- タッチパネルにより、わざを直接選択したり、ポケモンの入れ替えが簡単になった。道具も4ジャンルに分かれていて選びやすくなった。
- 悪役は「ギンガ団」。
- ダイヤモンドバージョンのみに出現する「ディアルガ」。胸にダイヤモンドがはめられていて、時間を操る力を持っている。
- パールバージョンのみに出現する「パルキア」。両肩にパールがはめられていて、空間を司る。
予約関連
- 予約は8月11日から。
- 予約特典はティアルガ(ダイヤモンド)とパルキア(パール)のフィギュア。
- 予約特典がつくお店はポケモンセンター、イトーヨーカドー、TSUTAYA、トイザらス、ジャスコ、ハローマックなど...
ポケモンセンター/通信
- 2階 通信フロア(DSマルチプレイ等)
- ワイヤレス通信機能を使って道具をプレゼント出来る。
- 1階 普通のポケモンセンター(ポケモンの回復・・・etc 通信とは関係なし)
- B1階 Wi-Fiフロア
基本情報
- 舞台はシンオウ地方。
- 主人公は男と女から選べる。
- 書体の変更により文字が読みやすくなっている。
- 新しい進化条件。
- 主人公の家があるのは「フタバタウン」冒険も此処から始まる。
- ポケモンレボリューションとの連動、ポケモンレボリューションは冬にも発売予定との事。
- フィールドのカメラの位置が斜め上からの視点になり、立体的に見えるようになった。
- ポケモン図鑑が上下2画面に。下画面はタッチペン機能を使って様々な操作ができる模様。
- 時間帯により、ゲーム内でも朝、昼、夕方、夜、深夜が繰り返される。と言う事は時間帯により出現するポケモンが異なるなどの要素がある。
- 新グッツ「ポケッチ」はデジタル時計、そだてやカメラ機能、けいさん機能、わざあいしょう機能などの20種類以上の機能がある。アプリによって機能は増える。
- ゲーム中条件を満たすとゲームボーイアドバンス版エメラルド、ファイヤレッドなどのソフトからポケモンを連れ出す事が出来る。
- ポケモンの性別オス・メスではそれぞれ姿が若干違う。もちろん違いがない場合もある。
- ポケモンセンターに地下が追加。
新ポケモン・新わざ・新とくせいまとめ
新ポケモン
名前 | 分類 | タイプ | とくせい | 備考 |
ゴンベ | おおぐいポケモン | ノーマル | あついしぼう・ものひろい | カビゴンの進化前 |
ルカリオ | はどうポケモン
| かくとう・はがね | せいしんりょく・ふくつのこころ | ─ |
ウソハチ | ぼんさいポケモン | いわ | ? | ウソッキーの進化前・パールのみ出現 |
エレキブル | ライデンポケモン | でんき | でんきエンジン | ウソッキーの進化前・パールのみ出現 |
マネネ | マイムポケモン | エスパー | ? | バリヤードの進化前・ダイヤモンドのみ出現 |
マニューラ | かぎづめポケモン | あく・こおり | プレッシャー | ニューラの進化後 |
マナフィ | かいゆうポケモン | みず | うるおいボディ | ─ |
タマンタ | カイトポケモン | みず | すいすい・ちょすい | マンタインの進化前 |
ペラップ | おんぷポケモン | ノーマル・ひこう | するどいめ・ちどりあし | ─ |
ブイゼル | うみイタチポケモン | みず | すいすい | ─ |
チェリム | さくらポケモン | くさ | フラワーギフト | ─ |
パチリス | でんきりすポケモン | でんき | にげあし・ものひろい | ─ |
ドラピオン | ばけさそりポケモン | どく・あく | カブトアーマー・スナイパー | ─ |
ロズレイド | ブーケポケモン | くさ・どく | しぜんかいふく・どくのトゲ | ロゼリアの進化後 |
ディアルガ | ? | ? | ? | ダイヤモンドのみ出現 |
パルキア | ? | ? | ? | パールのみ出現 |
コロボーシ | ? | ? | ? | ─ |
ナエトル | わかばポケモン | くさ | しんりょく | 最初の三匹 |
ヒコザル | こざるポケモン | ひ | もうか | 最初の三匹 |
ポッチャマ | ペンギンポケモン | みず | げきりゅう | 最初の三匹 |
ムックル | むくどりポケモン | ノーマル・ひこう | ─ | ─ |
新わざ
- 「アクアジェット」ブイゼルが使う。みずタイプのでんこうせっか。必ず先制攻撃できる技。
- 「ギガインパクト」エレキブルが使う。「はかいこうせん」の電気版。
- 「インファイト」ルカリオが使う。詳細は不明。
- 「かみなりのきば」ドラピオンが使う。「ひるみ」状態にすることに加え、“まひ”状態にすることも。
- 「クロスポイズン」ドラピオンが使う。急所に高確率で命中。どく状態にすることもある。
- 「こおりのきば」ドラピオンが使う。「ひるみ」状態にすることに加え、“こおり”状態にすることも。
- 「さしおさえ」マニューラが使う。相手の“どうぐ”を使えなくする。
- 「しぜんのめぐみ」ゴンベが使う。持たせた“きのみ”次第で技のタイプと威力が変化する。
- 「シャドークロー」マニューラが使う。詳細は不明。
- 「どくびし」ドラピオンが使う。「まきびし」の毒バージョン。交代したポケモンを“どく”状態にする。
- 「とっておき」パチリスが使う。戦闘中これ以外の技3つを繰り出すと初めて使える。効果は現在不明。
- 「なやみのたね」チェリムが使う。受けた相手の特性を「ふみん」にさせる。
- 「はどうだん」ルカリオが使う。かくとうタイプの技でPP値20。かくとうタイプの攻撃技で直接攻撃ではない。
- 「ほうでん」恐らく「じゅうでん」と組み合わせて使える技、タイプは“でんき”。
- 「ほのおのきば」ドラピオンが使う。「ひるみ」状態にすることに加え、“やけど”状態にすることも。
- 「わるだくみ」マニューラが使う。“とくこう”がぐーんと上がる(二段階)
新とくせい
- 「うるおいボディ」マナフィの特性。天気が“あめ”の時、状態異常を治すことができる。
- 「スナイパー」ドラピオンの特性。急所に当たったときに技の威力をあげる。
- 「ちどりあし」ペラップの特性。自分がこんらん状態になると、相手の攻撃を回避しやすくなる。
- 「でんきエンジン」エレキブルの特性。“でんき”タイプの攻撃を受けると、そのわざの効果を無効にし、素早さを上げる。
- 「フィルター」マネネの特性。効果抜群時、受けるダメージを半減する。
- 「ふくつのこころ」ルカリオのもう1つの特性。ひるむと素早さがあがる。
- 「フラワーギフト」チェリムの特性。天候が晴れの時、自分と味方が強くなる。