ホーム > ポケモンXD > 攻略チャート2
砂漠
- 北の砂漠へ行こうとすると、フェナスへ戻される。
- スレッドに呼ばれ、パイラへ行く
- パイラタウンのONBS最上階でスレッドに会い、アイオポートのザックを紹介してもらう。
・女の子に話し、ウソハチを探してくるよう頼まれる。
- アイオポートの左側にあるパーツショップの店員ザックに話し、おじいさんを紹介してもらう。
- カミンコ博士の屋敷へ。入り口でチョビンと戦闘になる。
・カミンコ助手のチョビン 1560ポケドル
ヒマナッツLv26、ギャラドスLv26
・メカ・グラードンのチョビン 1820ポケドル
キマワリLv26、ギャラドスLv26、ハネッコLv26、トロピウスLv26
- カミンコ博士の部屋から奥へ行き、地下でルースに会う。スクーターを改造してもらう。
- 改めて北の砂漠へ行く。船の中へ。
・フェナスのトレトレが復活する。
- 木箱を押して、木箱の上を通って先へ進む。
・宝箱:ブロムヘキシン
- 階段を2つ上ると、突然戦闘に。
・シャドー戦闘員のスグル 1080ポケドル
ハンテールLv27、サボネアLv27、ヒメグマLv27、ドガースLv27
- 操舵室で、船底を見てくるよう頼まれる。
・操舵室の1つ下の部屋:バトルディスク18
・宝箱:ポイントアップ2個、ほのおのいし(木箱を1マス右に動かしてから上か下へ動かす)
・宝箱:ピーピーリカバー(木箱を3マス下に動かしてから上へ2マス戻す)
・宝箱:わざマシン35、きいろビードロ(右の木箱を4マス上へ、左の木箱を1マス上へ動かし、左の木箱の左に回ってさらに3マス右→1マス上へ)
・宝箱:ゴージャスボール
- 最奥の船底にはウソハチがいる。ウソハチを見たら一旦操舵室まで引き返す。
・外に出ると、スナッチマシンをスナッチ団に奪われる。
- 砂漠の北の謎の施設を教えてもらう。
- 砂漠の北(???)へ行くと、スナッチ団のザブがあらくれもののザクスカに瞬殺される。その後ザクスカと戦闘に。
・あらくれもののザクスカ 620ポケドル
ザングースLv28+、ドードーLv26、キバニアLv26、ハブネークLv26、ジーランスLv26
※ザングースが強い。一番強いわざを繰り出してとっとと倒してしまうのが良い。
- 帰ろうとすると、ONBSのレンからメールが入り呼び出される。
- パイラタウンのONBSビル2階でレンに話すと、町外れのスタンドの場所を教えてもらえる。
※まだ建物の奥へはいけない。
町外れのスタンド
- スタンドへ入ろうとすると、中からミラーボが出てきて戦闘になる?
- 中でダニーに2回話すと、ダークトゲピーをもらえる。
- スタンドを出ようとするとレンからメールが来る。ダニーからアジトの場所を教えてもらえる。
・外へ出ると、ウイリーに勝負を挑まれる。
ライダーのウイリー 260ポケドル
ジグザグマLv24、ジグザグマLv24、マッスグマLv26、マッスグマLv26
スナッチ団アジト
- フェナスシティのラルガコロシアムが再開する。
・スナッチ団のミサンゴ 540ポケドル
ヤミカラスLv26、ナゾノクサLv26、ゴルバットLv26、アブソルLv27
・回復マシンがある。
・宝箱:ハイパーボール3個
・宝箱:すごいキズぐすり2個
・スナッチ団のチマイナ 520ポケドル
ドガースLv26、ナゾノクサLv26、ドクケイルLv26、ハリーセンLv25
- 分かれ道は右が正解。
- (1)分かれ道を下へ行くと…
・宝箱:げんきのかけら2個
・スナッチ団のラクゼ 640ポケドル
テッポウオLv25、オクタンLv26、サンドパンLv27、ドゴームLv26、シザリガーLv32
・宝箱:ふしぎなアメ
・スナッチ団のカラト 520ポケドル
カクレオンLv25、エイパムLv26、バルビートLv25、ヤンヤンマLv25
・宝箱:ポイントアップ
・宝箱:わざマシン39(ゴンザのカギが必要)
- (2)分かれ道を右へ行くと…
・宝箱:わざマシン29
・スナッチ団のザブ 540ポケドル
ナゾノクサLv26、クロバットLv26、コータスLv26、キレイハナLv26
・ザブの横の階段を上がるとすぐにヤッチーノ・ヘルゴンザと戦闘。
スナッチ団のヤッチーノ 640ポケドル
クサイハナLv28、クサイハナLv28、マンタインLv28、フォレトス
Lv31、ブーピッグLv32
・スナッチ団ボスのヘルゴンザ 3200ポケドル
マルマインLv30、コノハナLv32、ラフレシアLv30、ナマズンLv31、エアームドLv32
※ラフレシア・ナマズン・エアームドのはかいこうせんと、ねむりごなに注意。
マルマインのスパークでマヒしたらすぐに治すこと。なお、エアームドははがね属性。
- ヘルゴンザを倒すと、スナッチマシンを取り返し、ゴンザのカギを手に入れる。
・ヘルゴンザの部屋宝箱:なんでもなおし2個
砂漠の北の建物
- 入り口に行くと2人の男が出てくるので2回話しかけると、ヘルゴンザが出てきて先へ通してくれる。
・正面の部屋宝箱:すごいキズぐすり3個
- 道が左右に分かれているが、右が正解。左上へ行くと…
・げんきのかけら2個
・シャドー戦闘員のヨヨン 1280ポケドル
パールルLv31、オクタンLv31、ランターンLv31、ジーランスLv32
・宝箱:わざマシン24
- 左下へ行くと…
・宝箱:かいふくのくすり、ピーピーエイダー
- 右へ行くと…
・シャドー戦闘員のスラン 1240ポケドル
マイナンLv30、アゲハントLv28、レディアンLv28、イルミーゼLv31
・シャドー戦闘員のニウリ 1240ポケドル
ハブネークLv29、ヤミカラスLv30、パラスLv28+、ガーディLv28+
※ガーディは少し捕まえにくい。スーパーボール以上で。
- 2階へ上がるとすぐに回復マシンがある。
・シャドー戦闘員のホシュ 1280ポケドル
シェルダーLv29+、サイホーンLv29、マルノームLv29、ゴルバットLv29、サメハダーLv30
・宝箱:ポイントアップ
- 木箱をどけて下へ行くと下り階段がある。(正解は左ののぼり階段。)
- (1)下の下り階段
・宝箱:ふしぎなアメ、ハイパーボール3個
- (2)左ののぼり階段
・次のフロアは、左下にある木箱を上の床にはめるとドアが開く。
木箱の位置は、一度下の階に降りて戻れば元に戻る。
・宝箱:げんきのかたまり
・宝箱:なんでもなおし3個
・右上の木箱を右下の床にはめれば、今度は下のドアが開く。
・シャドー戦闘員のリゴン 1320ポケドル
スピアーLv30+、オオタチLv30、トゲチックLv31、ピジョンLv30+
※スピアーはかなり捕まりにくい。ハイパーボール以上で。
・宝箱:すごいキズぐすり
・シャドー戦闘員のドリーダ 1240ポケドル
アブソルLv30、ドーブルLv31、ドンファンLv30、デンリュウLv31、ドククラゲLv31
- ドリーダの少し左からドアを開けて部屋の中に入れる
・宝箱:マックスアップ
・シャドー戦闘員のドミン 1240ポケドル
チリーンLv31、カクレオンLv30、ヨルノズクLv30、グラエナLv29
・シャドー戦闘員のタルグ 1320ポケドル
キュウコンLv30、ワタッコLv30、マリルリLv32、モンジャラLv30+、バタフリーLv30+
※バタフリーはかなり捕まえにくいので、ハイパーボール以上で。
・シャドー研究員のサムン 1550ポケドル
アリアドスLv30、キリンリキLv29、ラフレシアLv31、オドシシLv31、グランブルLv31
・シャドー戦闘員のワグチ 1400ポケドル
ヌケニンLv31、ソーナンスLv30、ビブラーバLv35、レアコイルLv30+
- ワグチの奥の机にかいじょレバーがある。
・シャドー戦闘員のアブド 1280ポケドル
ゴーリキーLv31、ゴローニャLv31、フォレトスLv31、マンタインLv32、クロバットLv31
・シャドー戦闘員のオウダ 1400ポケドル
ゴルダックLv33、カポエラーLv33、ハリテヤマLv34、モルフォンLv32+、ウツドンLv32+
※ウツドンはハイパーボールで捕獲。
・宝箱:わざマシン26
・シャドー研究員のセイバン 1750ポケドル
ブーピックLv34、シードラLv34、バクーダLv35、アズマオウLv34、イノムーLv34
- マシンを調べて、電圧を上げる。スグルが出てきて戦闘になる。
・シャドー戦闘員のスグル 1440ポケドル
ハンテールLv36、ノクタスLv35、マタドガスLv35、リングマLv35、アーボックLv33+
- スグルが出てきた扉を入ると、ボスのゴリガンと戦闘。
・シャドー幹部のゴリガン 3700ポケドル
コドラLv36、トドグラーLv36、ヤドキングLv36、リングマLv36、オコリザルLv34+、スリーパーLv34+
※オコリザルはかなりスナッチしにくい。HPを十分減らしてからハイパーボールで。
- ゴリガンを倒すと、机の上からダークポケモンリストが手に入る。
・1階最初の部屋から右奥の階段を下りたところに、生産ラインの上にバトルディスク47が落ちている
ニケルダーク島
- アイオポート左側のパーツショップへ行く。
・ポケモン総合研究所でクレインの所(リライブホールの左の部屋)へ行くと、マスターボールが手に入る。
- 右にある桟橋へ向かうと、メカ・カイオーガに乗れる。
・航海士のバルコ 720ポケドル
シザリガーLv33、ペリッパーLv33、マンタインLv33、ゴルダックLv33+、ヤミラミLv33+
※ヤミラミは捕まえにくい。ハイパーボール推奨。
・右の船の男に話して、船に乗せてやると答えると、バトルディスク31がもらえる。
- 洞窟の中にはいる。入り口に回復マシンがある。右の道が正解。
- 左に行くと…
・シャドー戦闘員のティモン 1320ポケドル
アメモースLv33、ノコッチLv33、ロゼリアLv33、パッチールLv33
・奥には何もない。
- 右に行くと…
・チェイサーのアンクラ 740ポケドル
ネイティオLv34、ドードリオLv34+、ナマズンLv33、ラッタLv34+
・宝箱:ピーピーマックス
・船乗りのトロンパ 592ポケドル
ココドラLv34、サニーゴLv34、サナギラスLv37
・ハンターのランサー 544ポケドル
ニューラLv34、キリンリキLv33、ゴルバットLv33、アズマオウLv34
- エレベーターに乗ろうとするとラブリナと戦闘に。
・シャドー幹部のラブリナ 3900ポケドル
サーナイトLv36、サクラピスLv36、ロゼリアLv37、カモネギLv36+、チルタリスLv36+
※カモネギのダークパニックには注意。カモネギは、状態異常にしたうえでハイパーボール推奨。
※チルタリスはハイパーボール推奨。
・シャドー戦闘員のプエルト 1400ポケドル
クロバットLv35、ハブネークLv35、チリーンLv34、アメモースLv34
・宝箱:ハイパーボール5個
・シャドー研究員のパプリカ 1480ポケドル
アブソルLv35、テッカニンLv34、サンドパンLv37、クチートLv35
・宝箱:かいふくのくすり2個
・シャドー戦闘員のプント 1560ポケドル
マルマインLv34、ムウマLv34、ネンドールLv36、ガルーラLv35+、ジュペッタLv37+
※ガルーラモジュペッタもかなり捕まりにくい。かなりダメージを与えてからハイパーボールで。
・宝箱:すごいキズぐすり3個
- マグマのフロアへ。
・宝箱:げんきのかけら2個
・白い箱をどんどん落としながら進む。全部で4個あるので全て落とせば先へ進める。
・宝箱:しろいハーブ2個
・シャドー戦闘員のジャーマ 1520ポケドル
ヘルガーLv37、キュウコンLv37、ラフレシアLv34、ブーバーLv36+、カイロスLv35+
※ブーバはやや捕まりにくい。カイロスはかなり捕まりにくい。
- マグマの滝のフロアへ
・分かりにくいが右→奥→右と進むと回復マシンがある。
- 次のフロアへ
・シャドー戦闘員のファージョ 1480ポケドル
グラエナLv35、オドシシLv34、ザングースLv37、サメハダーLv35、キマワリLv34
- 次のフロアはまたマグマのフロア。
最初の分岐は左が正解。
- (1)上へ行くと…
・宝箱:すごいキズぐすり
・チェイサーのカロル
ドクゲイルLv35、アゲハントLv36、キマワリLv34、イルミーゼLv36、バルビートLv36
・ハンターのオゲーラ 592ポケドル
マタドガスLv35、フォレトスLv35、ソーナンスLv36、ドードリオLv37、エアームドLv34
・宝箱:ポイントアップ
・ライダーのフエーゴ 360ポケドル
マリルリLv34、ペリッパーLv36、アリアドスLv35、オクタンLv36、ハリーセンLv36
・シャドー戦闘員のアントル 1480ポケドル
デリバードLv36、ブーピックLv36、マルノームLv35、ジーランスLv35、ゴルダックLv37、ヌオーLv35
・宝箱:ピーピーエイダー
- (2)左へ行くと…
・シャドー戦闘員のチスバー 1600ポケドル
バクーダLv37、マタドガスLv37、ベトベトンLv38、ギャロップLv40+、マグカルゴLv40+
・シャドー戦闘員のウーモ 1480ポケドル
ノクタスLv37、キュウコンLv37、コータスLv37、マンタインLv37、トロピウスLv35
・宝箱:かいふくのくすり2個
・シャドー戦闘員のカルボン 1640ポケドル
チャーレムLv38、ゴローニャLv38、ネイティオLv38、エビワラーLv38+
※エビワラーはかなり捕まりにくい。HPを十分減らし、状態異常にしてからハイパーボールで。
・シャドー戦闘員のペトロ 1640ポケドル
ブーピッグLv39、エアームドLv39、メタングLv39、ハリテヤマLv39、サワムラーLv38+
※サワムラーも、ハイパーボールで。
- 次のフロアは岩場。右へ行くと何もない。左へ行くと…
・シャドー戦闘員のコラール 1600ポケドル
ヤンヤンマLv39、ロゼリアLv37、ドーブルLv39、ラフレシアLv37、チルタリスLv40
・宝箱:ふしぎなアメ3個
・シャドー戦闘員のアカンテ 1760ポケドル
ジュペッタLv40、ヤミラミLv40、サマヨールLv40、クロバットLv44、ホエルオーLv44
・宝箱:ポイントマックス(ふしぎなアメの下から外に出たところ)
- 次のフロアはクレーンのフロア。
・黄色→ピンクでタイマーボール3個の宝箱。そこからさらに赤に乗れば先へ進める。
なお、ここの宝箱は上のフロアから落ちて取るのでまだ取れない。
- 落とし穴のフロアへ。
・シャドー戦闘員のレフル 1640ポケドル
ランターンLv41、レアコイルLv41、ベロリンガLv38+
※ベロリンガはかなり捕まえにくい。じゅうぶんHPを減らし、状態異常にしてからハイパーボールで。
・宝箱:ピーピーリカバー3個
・左から数えて5個目の穴から下に落ちると宝箱のところに出る。宝箱:げんきのかたまり
・宝箱:なんでもなおし4個
・シャドー戦闘員のプレアマ 1720ポケドル
オドシシLv41、バクオングLv41、ストライクLv40+、ラッキーLv39+
- 岩場のフロアに着くと、ワズルと戦闘に。
・シャドー幹部のワズル 4400ポケドル
メタングLv42、ヌオーLv42、ハッサムLv42、ソルロックLv41+、ポワルンLv42、スターミーLv41+
- ワズルの降りていったエレベーターを降りると、メカ・グラードンの所まで戻れる。
・シャドー幹部のメドリング 1760ポケドル
ツボツボLv44、ハピナスLv42、マタドガスLv41
・シャドー幹部のアルドス 4600ポケドル
オオスバメLv43+、フーディンLv44、キングドラLv44、ヘラクロスLv44、エレブーLv43+、カビゴンLv43+
※エレブーはかなり捕まえにくい。じゅうぶんHPを減らし、状態異常にしてからハイパーボールで。
※カビゴンの「ダークエンド」はカビゴンのHPが半分になる代わりにコチラが1人死ぬので要注意。
- 先へ進むと、デスゴルドに行く手を阻まれる。
- 引き返そうとすると、横からゴリガンが現れる。
・シャドー幹部のゴリガン 4500ポケドル
ヤドキングLv42、リングマLv43、ボスゴドラLv43、トドゼルガLv44、ニョロボンLv42+、バリヤードLv42+
※ニョロボンとバリヤードはかなり捕まえにくい。じゅうぶんHPを減らし、状態異常にしてからハイパーボールで。
- ゴリガンの出てきたエレベーターから先へ進む。
・シャドー戦闘員のストロン 1760ポケドル
オニゴーリLv41、デンリュウLv44、キノガッサLv42、ドンファンLv44、ダグトリオLv40+
※ダグトリオはかなり捕まえにくい。じゅうぶんHPを減らし、状態異常にしてからハイパーボールで。
・シャドー幹部のエルデス 4700ポケドル
テッカニンLv45、ライボルトLv44+、ボーマンダLv50+、フライゴンLv45、ガラガラLv44+、ラプラスLv44+
※ライボルトはダークエンドを使ってくるので注意。
ライボルトはかなりスナッチしにくい。じゅうぶんHPを減らし、状態異常にしてからハイパーボールで。
・宝箱:げんきのかたまり
- 次のフロアで、ついにダークルギアとの戦いに。
・シャドー総帥のデスゴルド 5300ポケドル
ルギアLv50+
ダークブラストは単体攻撃なので、十分にレベルがあれば回復薬でダメージを随時相殺できる。
なおスナッチする場合、HPを赤にしてマヒにしてもハイパーボールでは一振れで逃げられてしまう。
ターン数を100ターンくらい稼ぎに稼いでタイマーボールを使えばスナッチできるのかもしれませんが、ここでマスターボールを使っても良いでしょう。
・シャドー総帥のデスゴルド 5000ポケドル
サイドンLv46+、ファイヤーLv50+、ナッシーLv46+、ケンタロスLv46+、フリーザーLv50+、サンダーLv50+
※伝説のポケモンが強いが、それ以外の敵もダークエンドを持っているのでどっちにしろ強敵。
但し伝説のポケモンは全て飛行属性なので、10まんボルトやれいとうビームを技マシンで覚えさせておけばかなり楽になる。
※サイドン、ケンタロス、ナッシーはHPを減らしてからハイパーボールで捕まえられる。
ファイヤー、フリーザー、サンダーは、ルギア並みに捕まえにくい。ここで捕まえなくとも、あとでミラーボから捕まえた方が1匹なのでやりやすいかも知れない。
- エンディングへ!